アポクル予約

※手術の写真を掲載しておりますので、
苦手な方はご注意ください。

犬の腸リンパ管拡張症
●概要
腸に連なるリンパ管組織が異常な拡張を呈した状態を指し、小腸からのリンパ流の漏出の結果低蛋白血症、低アルブミン血症を引き起こし、腹水や胸水貯留、浮腫、下痢、体重減少などが見られ、タンパク喪失性腸症(PLE)の主な原疾患の一つとなります。
原因として腸の炎症や腫瘍などによるリンパ管の閉塞や、まれには右心不全によるうっ血や肝臓疾患による門脈圧亢進などに続発する場合もあります。また、先天的にリンパ管の奇形や形成不全によると考えられる犬種特異性(かかりやすい犬種)なども疑われています。

●症状
下痢や嘔吐、元気消失、体重減少、浮腫・腹水、胸水による呼吸困難など
中には、消化器症状を全く認めない症例もいます

●診断
血液検査で特徴的なアルブミン値、コレステロール値、イオン化カルシウム値の低下が発見されます。超音波検査では腹水の貯留や腸間膜のリンパ節の腫大を認めることが多く、小腸の粘膜にストリエーションサインと呼ばれる縞状のエコーが見られることがあります。
他のタンパク喪失性腸症の原因となりうる腸炎やリンパ腫などとの鑑別も含め、基本的な最終診断は内視鏡生検サンプルによる病理組織検査が必須となります。

●治療
続発性の場合は原疾患の治療になります。特発性など原因のはっきりしない場合には対症治療として腹水や胸水の抜去、ステロイドなどの免疫抑制剤による薬物療法を中心に行います。また、食事療法としての低脂肪食の給与や、食物繊維や中鎖脂肪酸を添加したりすることによりリンパ漏出を防ぐことなども重要です。

文責 獣医師 喜多見賢二
プラチナ通りにある動物医療センター白金台トップページ
港区白金台4-10-11
TEL03-5739-0535